iOS トークアプリiOSSplit View Split Viewで利用する 2022年12月9日 iPadでは1つの画面でWowTalkとほかの対応アプリを同時利用することができます。 ※Split ViewはiOSにおけるWowtalkアプリのバージョン11.9.1以上からご利用いただけます。 1. WowTalkを開きます。 2.画面上部「・・・」よりをタップします。 3.「Split View」または「Sli...
PC PCWebトークピン トークリストの上部にトークルームを固定する 2022年11月18日 トークルームにピンを設定し、トークリストの上部にトークルームを固定することができます。 1. トークリストを表示します。 2. 固定したいトークルームにカーソルを合わせ「」をクリックします。 3.「ピンを設定」をクリックすると、トークリストの上部にトークルームが固定されます。...
PC ファイルPCWeb連携 ファイルをWPS Cloudへアップロードする 2022年10月14日 WowTalkのトーク上で送受信したファイルをWPS Cloudへアップロードすることができます。 また、ファイルをWPS Cloudへアップロードしたことをトークルームに通知することができます。 ※本機能はWPS連携機能をお申し込みの場合のみご利用いただくことができます。 ファイルを送信する トークルームを開き画面...
iOS normal-priority-posts 【リリース情報】「スタンプサジェスト」「共有文字装飾」機能追加のお知らせ 2022年8月24日 いつもご利用いただきありがとうございます。 この度、WowTalkのスタンプサジェスト機能と共有文字装飾機能を追加致しましたのでご案内します。 スタンプサジェスト機能 メッセージを入力した際に類似の文言に対応したスタンプがサジェストとして表示される機能が追加されました。 ※スマホ版のみの機能でございます。 こちらの機能...
iOS 送信スタンプトークアプリ スタンプを送信する(App) 2022年8月17日 スタンプを送信する スタンプの送信方法です。 1. トークルームを開きます 2. トーク画面下部の「」アイコンをタップします 3. 表示されるリストからスタンプを選択します 4. 「確定」をタップします 5. トーク画面にスタンプが送信されます。 ※「」アイコンより直近最大20個の使用履歴が表示されます。 ※ス...
iOS iOSAndroid既読既読未読リスト 既読未読リストを確認する 2022年8月17日 グループトークでは送受信したメッセージに対し既読/未読のメンバーを一覧で確認することができます。 送信したメッセージ:左に表示されている「既読」をタップします。 受信したメッセージ:右に表示されている「詳細」をタップします。 Android : 送受信したメッセージの吹き出しを長押し>「既読情報」をタップします...
iOS トークiOSAndroidピン トークリストの上部にトークルームを固定する 2022年8月15日 トークルームにピンを設定し、トークリストの上部にトークルームを固定することができます。 Android : トークリスト画面を開き対象のトークルームを右へスワイプ>「ピンを設定/ピンを解除」を押します。 iOS : トークリスト画面を開き対象のトークルームを右へスワイプ>「上部固定ピンを設定/上部固定ピン...
iOS 絵文字リアクションはいつまで残るの? 2022年7月26日 絵文字リアクション機能は相手から受信した特定のトークに対して、絵文字リアクションを追加と確認ができる機能です。 トークが送信されてから7日間が追加と確認の期限となっております。 ※8日以降は絵文字リアクションの追加と確認はできませんのでご注意ください。 ※ユーザーガイドはこちら※ https://support....
トーク トーク一覧に表示される「退出済」「解散済」「削除済」(削除されたユーザー)のそれぞれの意味 2022年7月22日 退出済 グループ(部門グループも含む)から自分が退出している状態。 ※グループ自体は存在している状態。 ※自分が所属していた時点までのトークの履歴は確認できる。 ※管理者側からは管理サイトからメンバーのトーク履歴で所属していた時点までのトークの履歴は確認できる。 解散済 グループ自体が削除され存在していない状態。 ※解...
iOS 「場所」(位置共有)機能とは? 2022年7月20日 WowTalkのトーク上で、自分の現在位置を地図で選択し、住所として相手に送る機能です。 ※こちらの位置共有機能はスマホ、タブレットアプリ版のみの機能です。 ※PC版では共有された位置を閲覧することのみが可能です。 操作手順 ① 位置情報を共有したいトークを開き、左下の「+」>「場所」の手順で地図を開きます。 ② 現...