iOS トークメッセージ転送 トークを転送する 2021年10月1日 トークの転送機能は、自分が送信/受信したトークを他のトークルームへ転送する機能です。 一度に最大で20個のトークを転送することができます。 転送できるトークは以下の通りです。 ・テキストメッセージ ・ファイル ・音声 ・画像 ・ビデオ ・シェアした日報 ・Googleサービス連携関連(カレンダーの予定、ドライブ内のファ...
iOS 削除トークメッセージ取り消し トークの取り消し 2020年2月21日 トークの取り消し機能は既に送信したメッセージをトーク履歴からも削除する機能です。 Android : トークルームを開き送信したメッセージの吹き出しを長押し>「取り消し」を押します。 iOS : トークルームを開き送信したメッセージの左に表示されている「送信済み(既読)」を長押し>「取り消し」を押します。...
安否確認 送信メッセージ安否確認 2.7 ボットの削除 2019年9月13日 1. 災害通知リストより、削除したいボットを選択します。 2.「ボット削除」をクリックし「OK」を押すと、ボットが削除されます。 ※削除されたボットは端末側では削除されたユーザーとして表示されます。 安否確認ボットは通常のWowBotと同じく、管理画面より削除することも可能です。 詳しくは ボットユーザの削除 をご覧く...
安否確認 送信メッセージ安否確認 2.6 安否確認メッセージの受信と回答(PC/Web版) 2019年8月21日 PC/WEB版では安否状況をボタンで回答することはできません。ボタンでの回答はAndroid/iOSをご利用ください。 PC/WEB版ではテキストに「問題あり」もしくは「安全です」を直接入力する回答や、メッセージによる状況報告ができます。...
安否確認 送信メッセージ安否確認 2.5 写真・地図・動画・テキストでのメッセージ送信 2019年8月21日 メンバーはテキストでのメッセージ送信および画面左下の「」アイコンより写真・地図・動画でのメッセージ送信ができます。 ※スタンプ・音声メッセージ・シェア(共有・タスク)・ノートについては、メンバー側からデータの送信はできますが管理者側でデータを表示することはできません。 ※ファイルの送信は対応しておりません。 ※iOSで...
安否確認 送信メッセージ安否確認 2.4 安否確認メッセージの受信と回答(Android/iOS版) 2019年8月21日 Android/iOSより安否確認通知を受け取った場合、下記の通りに安否確認メッセージが表示されます。 メンバーは「問題あり」または「安全です」のボタンを押すことで安否状況について回答ができます。 ※「安全です」「問題あり」のボタンが表示されない場合は、WowTalkアプリバージョン10.4以上をご利用ください。 ...
安否確認 送信メッセージ安否確認 2.2 安否確認メッセージの送信手順 2019年8月21日 1. テンプレートより「テンプレートあり」もしくは「テンプレートなし」を選択します。 ※「テンプレートあり」を選択した場合、手順6以降を実施してください。 2. 種別へ災害種別を入力します。 3. 宛先より安否確認メッセージの送信先の部門を選択します。 4. タイトルへ安否確認メッセージのタイトルを入力します(上限30...
安否確認 送信メッセージ安否確認 2.1 安否確認メッセージの送信画面 2019年8月21日 メインメニュー「メッセージ送信」より安否確認メッセージの作成・送信ができます。 画面内の項目を以下に解説します。 ①テンプレート 事前に作成したテンプレートを使用するかどうか選択できます。 ②種別 災害の種別を選択できます。 ③宛先 宛先より安否確認メッセージの送信先の部門を選択できます。 サブ管理者の場合「通知の送信...
安否確認 送信メッセージ安否確認 安否確認メッセージ送信と受信 2019年7月5日 安否確認メッセージの送信画面 メインメニュー「メッセージ送信」より安否確認メッセージの作成・送信ができます。 ①テンプレート:事前に作成したテンプレートを使用するかどうか選択できます。 ②種別:災害の種別を選択できます。 ③宛先:宛先より安否確認メッセージの送信先の部門を選択できます。 ④タイトル:安否確認メッセージの...
PC 送信スタンプPCWeb トーク画面 2019年2月4日 左のメニューより「トーク」をクリックすると、画面上にトークリストが表示されます。トークリスト内のトークルームをクリックすることで、画面の右側に対象のトークルームで行われたトークの履歴が表示されます。 本画面からトークを送信することができます。 トーク画面では下記の操作を行うことができます。 ① トークを開始する ...