よくあるお問い合わせ スマホの機種変更を行う際に引継ぎ作業は必要か? 2022年10月17日 別のスマホへ端末変更をする場合でも、特に引継ぎ作業を行う必要はありません。 新しい端末で今までのやり取りが引き継がれるか? 旧端末で利用していたアカウント情報でログインを行うだけで情報は引き継がれます。 無くなるデータは有るか? スマホ上に保存されていたデータ(ローカルデータ)は新しい端末では消えております。 その為...
よくあるお問い合わせ スマホ端末の言語を日本語・英語・中国語以外に設定するとWowTalkの言語はどうなるか? 2022年10月17日 スマホ端末の言語を日本語・英語・中国語以外に設定するとWowTalkアプリ側の言語は英語で表示されます。 ...
よくあるお問い合わせ ユーザーがトーク上で遡れる期間は? 2022年10月13日 ユーザーがトーク上で遡れる期間 「1対1トーク」と「グループトーク」で仕様が異なります。 以下(1)(2)をご確認ください。 (1)1対1トークの場合 トークを始めた頃まで、どこまでも遡れます。 ※その他プラン、個別の特殊環境については上記とは異なります為、お問い合わせください。 (2)グルー...
iOS 絵文字リアクションはいつまで残るの? 2022年7月26日 絵文字リアクション機能は相手から受信した特定のトークに対して、絵文字リアクションを追加と確認ができる機能です。 トークが送信されてから7日間が追加と確認の期限となっております。 ※8日以降は絵文字リアクションの追加と確認はできませんのでご注意ください。 ※ユーザーガイドはこちら※ https://support....
トーク トーク一覧に表示される「退出済」「解散済」「削除済」(削除されたユーザー)のそれぞれの意味 2022年7月22日 退出済 グループ(部門グループも含む)から自分が退出している状態。 ※グループ自体は存在している状態。 ※自分が所属していた時点までのトークの履歴は確認できる。 ※管理者側からは管理サイトからメンバーのトーク履歴で所属していた時点までのトークの履歴は確認できる。 解散済 グループ自体が削除され存在していない状態。 ※解...
iOS 「場所」(位置共有)機能とは? 2022年7月20日 WowTalkのトーク上で、自分の現在位置を地図で選択し、住所として相手に送る機能です。 ※こちらの位置共有機能はスマホ、タブレットアプリ版のみの機能です。 ※PC版では共有された位置を閲覧することのみが可能です。 操作手順 ① 位置情報を共有したいトークを開き、左下の「+」>「場所」の手順で地図を開きます。 ② 現...
管理画面 部門登録をしたユーザー側のスマホアプリ画面で「退出済み」になってしまう。 2022年7月6日 現在、退出していないグループから「退出済み」となってしまうことがあります。 このような症状が発生した場合は以下の手順で問題が解消致します。 手順 「メンバー」>「連絡先」>画面右上の「更新マーク」をタップ ※こちらの操作で「メンバー同期」が行われ、ローカルで取得できていなかった情報が反映されます。...
トーク 過去のプランで閲覧できなくなったもドキュメントファイルはプランをアップグレードするとどうなるか? 2022年6月28日 プランをアップグレードしたとしても、過去のプランで閲覧できなくなった ドキュメントファイルやトークは再び見ることはできません。 ※プランのアップグレード後にアップロードしたドキュメントファイルや発信したトークに アップグレード後のプランの仕様が適用されます。...
管理画面 パーティションって何? 2022年5月25日 パーティション機能とは? パーティション機能は、メンバー同士でコミュニケーションを図る上で、その範囲を管理者側から制限するWowTalk独自の機能です。 役職や店舗、その他セキュリティ上の都合で「(トーク可能な範囲を)分ける」必要がでてくる場合も考えられます。このような場合、パーティション機能を用いることでコミュニケー...
管理画面 サブ管理者編集の「許可」「禁止」切り替え後の表示や挙動の違い 2022年5月18日 管理サイトでのサブ管理者の権限を編集することができます。 「許可」と「禁止」の設定及び、部門の選択後に、サブ管理者の管理画面での表示や挙動の違いをご案内します。 ①サブ管理者で表示されない(操作できない)項目 ・「ホーム」>「最近の操作」(自分がサブ管理者として行った操作と、自分の担当部門に所属するユーザーの操作履歴の...